【サーフィン用ドライスーツも修理しています。】

【サーフィン用ドライスーツも修理しています。】
東北も暖かくなってきた5月、シーズン中使用していたドライスーツの気になる箇所を
来シーズンに向けてぜひメンテナンスしてみませんか?
こちらは広範囲にわたる縫い目からの水没は、一度パーツを分解して水没部分を除去します。
再度組み上げて縫製。直ってるかもう一度チェックします。
↓印を付けた水没部分の裏側に防水パッチを貼って水没を防ぎます。
水没頻度の高い後ろ股には内腿まで、長めに防水テープを貼ります。
着脱の負荷で水没した両ブーツにも防水パッチ。
股の水没補強テープパッチ
骨が当たって生地が潰れて水没しています。部分的にくり抜き交換も対応しています。
【お問い合わせ/修理料金】
RIVERSON HP 修理↓↓※画像を添えてお問い合わせ頂くとすごく助かります!
http://riverson-onagawa.com/?page_id=172
【送り先】
986-2246
宮城県牡鹿郡女川町黄金5-11
リバーソン宛
※お問い合わせメールが修理内容の控えとなりますので、スーツのみのご発送で構いません。
【お支払い方法】
クロネコヤマト代引発送もしくは銀行振込、クレジットカード払いをご選択ください。
——————————————————————————————-
インスタもやってるので気軽にフォローしてくださいね。
→https://www.instagram.com/riverson_wetsuits/